のんびり大学生をめぐるあれこれ

子どもをめぐるあれこれを母が書いています というブログを娘が見つけ、今は娘が執筆中

新学期

4月になり、気づいたら大学2年生になっていました。 最近の悩みは目下優等生病(自称)です。大学は成績を気にせずやりたいことに打ち込む場所、と言うのは理解しているはずなのですが、良い成績を取ることと先生とうまくやることに必死で、体力温存型になって…

娘です

はじめまして スマホのパスワードを整理していたら、なぜか母のこのブログに行き当たり、母はもう更新していないし、面白いので私が書いてみようかなと思って書いています。(母にブログを見つけたことは報告済み) すぐに更新しなくなる未来が見えますが、こ…

中学受験の通塾は4年から?

我が家の娘の受験対策=通塾は、定石?通り新4年のサピックス通塾をもってスタートしました。いろんなところで、この時期のスタートがよいと読んだから、というのがその理由ですが、その後ちょっと早すぎたとも思っています。 多分個人差が大きいのでしょう…

今年のサマースクール

夏休みまっただ中ですね。前回ここに書いたのが12月でしたのでずいぶんとご無沙してしまいました。 娘は今年もサマースクールに参加中です。おかげで仕事やその他やりたい放題、お弁当ももちろんなく、こちらも夏休み?を楽しんでいます。 去年の選択を反…

福岡伸一さんのおすすめ本を読む

先月の日経の書評欄、「半歩遅れの読書術」は福岡伸一さんによる本の紹介でした。このコラムは、著名人がこんな本を読んでいる(きた)よと新刊本に限らず紹介する欄で、いつも興味深く読んでいます。 今回は講義録を読むというのがテーマのようで、中高生向…

気づいてほしいこと

引き続き、やる気の無い娘をどう扱うべきか困っている日々です。 小学校時代から相変わらずその気になりにくい。母が色々言い過ぎているに違いないと反省しつつも、しばらく放っておくとさらにひどくなっている(2年生の1学期で確認済み)ので、やはりいや…

「ことばの力」のためには

このところ何回か娘の書いた文章を見ていて、その力の無さに愕然としてしまっています。 何か伝えるという目的があって書いているはずなのに的外れな事を書いてみたり、いらないディテールに走ったり。あるいは、字数が決まっていいる場合はその中で必要な事…

やる気を出すには? おすすめ本

一体いつから書いていないかって、、1年近くになります。 娘は中学2年生の夏休みが終わろうとしているところ、相変わらずのんびりダラダラ楽しく学校生活を過ごしております。しかし、小学生時代にも苦労しておりましたが、何せ学習についてはやる気を出し…

もうすぐ運動会、(通塾は中止か)

学園祭が終わったと思ったら、次は運動会だそうです。 基本的に運動音痴なわがムスメもそれなりに楽しめそうな?種目もあるらしく。お弁当くらい非日常にしてやりたい気もしますが、どうでしょう。(こんな風に書いている時点で危ない感じですね)ムカデ競走…

学園祭

娘の学校の学園祭、終了しました。 たくさんの人でしたが、本人含め生徒たちが楽しくて仕方ないお祭りだなというのが感想。素晴らしい研究発表がいっぱい!という方向では、ないですね。でも、部誌やら見ているとなかなか興味深い。娘の所属する部活の発表も…

2学期、始まる

長い夏休みが終わり、新学期が始まっています。すっかりのんびりしたあとで、相当大変そうですね。始まったら直ちに学園祭がやってくるので、日々の授業に適応する前に日々、準備や練習に大わらわです。 9月の初めに娘と二人でベトナム(ホーチミン)に行っ…

大学入試 英語に「外部試験」

英語に「外部試験」という流れが強くなっているとか。土曜日の朝日新聞・教育欄に記事がありました。 個人的には、TOEICは学生、それも中高生が受けるような試験では無いのかと思っています。内容がとにかくつまらないというのが私の印象。(まあ、最後に受…

夏休みの宿題

娘の学校の宿題、それなりにあります。 英語と数学は薄っぺらい問題集が1冊ずつ、リスニング(映画を見たり?)、社会のレポート、新聞スクラップ、読書日記、作文、お手伝い記録などなど。 でも夏休みは9月の第1週までと長く、部活があるだけで学校の補習な…

夏休みが始まって

娘は夏休みに入った途端に学校の夏の行事で出かけています。長野方面なので少しは涼しい空気を楽しめているでしょうか。どこかで雨が降って登山はできなかったかもしれませんが、お土産話が楽しみです。 私の方は、お弁当無し、夕飯準備無しの開放感でゆっく…

これから夏休み

フリーをあらため、久しぶりに会社勤めを始めたら大忙しになってしまいました。なかなか「ちょうど良いくらい」仕事をするのは難しいものですが、何とか挑戦して行きたいものです。 娘の方は初めはあんなに忙しい学校生活だったのに、試験が終わった最近はゆ…

中学校生活3ヶ月

保護者会やら個人面談やら、その他の勉強会にも出席、さらに上級生のお子さんを持つママから話を聞いて・・、学校の様子がだんだんと分かってきました。その間、他の女子校に子どもが通っているママとランチして他の学校の様子も聞き、我が娘の学校を多少は…

クラブ活動と夏休み

娘の所属するクラブ、活動は活発で練習もたくさんあります。そして、先輩!後輩の関係がきっちりしています。伝統的にそういうものだとは思うのですが、どうも私は昔からあの関係が苦手です。あまりにも先輩を崇める?ような関係。とはいえ、娘はそれなりに…

ボッティチェリ展

週末に娘と東急文化村で開催中の「ボッティチェリとルネサンス展」に行って参りました。 娘によればこんなにおもしろい展覧会は始めてだとか。確かに興味深い展覧会でしたが、彼女のどこ響いたのかとちょっとびっくりしました。先月はマグリット展にも行きま…

多読に挑戦するには?

多読という方法はいつ頃から推奨されるようになったのでしょうか? もちろん、私が中学生だったはるか昔にも、英語の本を読めるようになればどんどん英語が得意になるだろう・・という想像はついていました。でも、ほぼ知っている単語だけで読める本から始め…

中1の英語学習、どう進める?

娘の英語学習のようす、なんだかあやしい。 娘の学校では英語の時間と英会話の時間があり、それぞれ既習組とそうでない組にクラスを分けています。(娘は当然、そうでない組)そして、結構なスピードで進んでいる模様。それに合わせて演習やら音読やら宿題も…

サピックスを選んだわけ

卒業生とその保護者向けアンケートがあり、どうしてサピを選んだのかということが色々な角度から聞かれていました。 振り返ってその理由を考えると、やはり塾に行っていなきゃならない時間=拘束時間が短いこととお弁当が要らないことが大きかった気がします…

学校の個人面談

1年のうちで1度は個人面談を実施しますとのことで、早くもその順番が回ってきました。 面談に先立って質問があれば提出してください・・なんて言われているのですが、何を書けばいいんでしょう?聞きたいこと何でも書くという雰囲気ではないような。娘も私…

中間テストが終わって

なんだか滅多に更新しなくなってしまいました。平和ということでしょう・・!? さて、先週中間テストも経験して一人前の中学生?になってきた気がします。 それにしても定期テストを小学校のテストかあるいはサピのマンスリーテストみたいに思っていないで…

新入生とその親の5月

4月に入学して1ヶ月半が経ちましたが、娘は最近ちょっとお疲れ気味です。 毎日楽しいのはいいのですが、神経をフルに働かせている?せいか頭痛を訴えること多し。このあたりも、自分で管理できるようになるとよいですが。力の抜き加減や優先順位など考えら…

クラブ選び

先週各クラブの説明があった後、いよいよ見学会や仮入部などの活動が開始されています。お昼休みにも勧誘が教室に現れるとかでなんだか楽しそうです。 試験を受けた時に「先輩」がお話をしてくださった内容がおもしろそうということで入学前には天文なんて言…

ヴァイオリン問題!

娘のヴァイオリン、まだ細々と続いています。 いや、4月からジュニアオーケストラに戻ったので「細々」では色々と問題が出てきそうです。 最近たまたま千住真理子さんの本「ヴァイオリニスト 20の哲学」を手に取りました。帯に「一生懸命では生ぬるい」とあ…

重いかばんを持って通学中

授業が始まってもうすぐ1週間、だんだんと通学には慣れてきたみたいです。 娘の学校は、通学カバンは自由なのですが、試験の時に上級生のお姉さん方がアドバイスした内容をそのまま受入れて、リュックで通っています。曰く、ショルダーにできるバッグに憧れ…

フィンランドの教育改革

フィンランドと言えば、教育先進国ということでよく日本のメディアでも取り上げられますが、さらに改革を進めているようです。 春休みの旅行でヘルシンキに出かけて両親の知り合いに会う機会があったのですが、フィンランドの教育は・・という話になったとき…

中学校初めての週末、そして英語

先週は入学式があり、娘もようやく!中学生になりました。(2月の試験終了から長かったです) 土曜日には初めて授業もありましたがとにかく疲れるみたいです。朝も早くてしかも神経?も使うのか、帰宅後にお昼寝していました。。私の方もお弁当つくりが始ま…

受験生活 振り返り

今さらですが、我が家の受験生活を振り返りたいと思います。 我が家の娘がサピックスに入ったのは一般的スタート時期である4年生の2月。(お弁当が無く塾に行く時間が少ないのが選択の理由)成績は真ん中より少しいいくらいでしたが、なかなか自分で復習を…