のんびり大学生をめぐるあれこれ

子どもをめぐるあれこれを母が書いています というブログを娘が見つけ、今は娘が執筆中

受験生活 振り返り

今さらですが、我が家の受験生活を振り返りたいと思います。
 
我が家の娘がサピックスに入ったのは一般的スタート時期である4年生の2月。(お弁当が無く塾に行く時間が少ないのが選択の理由)成績は真ん中より少しいいくらいでしたが、なかなか自分で復習を進める事ができず、また算数の一部は理解できず、、徐々に成績はよくなったものの夏休みが終わったあたりで一度リタイアしてしまいました。
受験の予定をやめた訳ではないので、地元のゆっくりゆったり・・を旨とするようなところに転塾。そちらに半年ほど通ううちに娘はさらにやる気が失せて行き、私の方もどうせ受験めざすのにこんなのでいいのか?と疑問を持ち、再度転塾を考えて他塾をいくつか体験、5年の4月に本人の希望でサピックスに復帰!したという経験をしました。
 
娘の場合について言えば、5年からのスタートにしておけばよかったのかもというのがすべて終わっての感想です。
 
漠然と受験はしようと思っているけれど習い事やら他に楽しみたい事もある、勉強して成績を上げる事にそれほど喜びを見いだせないというタイプだったせいか、4年生そして5年生でもなかなか塾の学習に一生懸命に取り組むのが難しかったようです。どん欲に色々知りたいし授業の内容が面白くてしょうがない!という子どもの話を聞きますが、娘はそんな子どもでは全然無し。知的好奇心が無い訳ではないけれど、うーむ、そこまで旺盛なわけではなく。
4年の前半の算数では、分からない場合は何とかしようとせず放置。仕方なしに私が教えてみようとしましたが、バトルになって無理でした。問題を図にして抽象的な内容として理解するというレベルに達していないのです。。
 
実際のところ、いやだと思う事はどんなに教えてもらっても染み込んで行かないと思います。知りたい、分かりたいと思う気持ちをどう育てるかが一番大切だと感じます。その意味では、本人の資質に対してちょっと先回りしすぎだったかも・・とこれは反省点です。